何歳からでも 特別な場所がなくても 始められる‼
一生モノのスキルを身につけて ますます輝くアナタに‼
医療機関で科学的データ取得済み‼「脳セラピー」と、
奇跡の融合を遂げた “ 治癒的なエアリアルヨガ ”
エアリアルヨガ × 脳セラピー の奇跡の融合‼
AirSOUND®
講師養成講座
※こちらの講座は、「エアリアルヨガ講師養成講座(基礎講座)」と「脳セラピスト養成講座」の
2つの講座を修了されていることが参加の必須資格となります。
【 AirSOUND は AERAS Four R's の登録商標です。(登録第6647439号) 】
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|
『エアリアルヨガは決して特別なものではなく、
あらゆる方に親しみ、楽しんで頂ける “ ヨガ ” です。』
それはクラスを受ける方にも、
そして講師としてお伝えする方にも同じく当てはまります。
エアリアルヨガにはアクロバティックなポーズを練習する楽しさもありますが、
AirSOUND®ではそういったポーズは行わず、
ハンモックを使用するからこそ得られる効果が実感できるポーズを理論と共に学んでいきます。
さらに「脳セラピー」を加えることによって、
頭蓋骨の動きに直接働きかけることができるので、
この上なく全身が整う感覚が実感でき、心もリフレッシュされて、思考もクリアになり、
通常のエアリアルヨガとは一線を画した、他では体感できない爽快感を味わえます。
“ スタジオ ” で受けるエアリアルヨガレッスンという感覚から少しバージョンアップした、
“ 自分だけの隠れ家サロン ” で受けるラグジュアリーなエアリアルヨガレッスン。
この講座は、「エアリアルヨガ講師養成講座(基礎講座)」と、「脳セラピスト養成講座」を共に
修了された方対象の講座となります。
「エアリアルヨガ」「脳セラピー」それぞれの技術を学んだ上で、
実際に提供されているプログラムを具体的に学ぶことができるので、
エアリアルヨガの指導経験のない方や、セラピスト経験のない方でも、
安全かつ効果的にレッスンを行うために必要なスキルを身につけて頂けます。
また、AirSOUND®はマンツーマンで行うプログラムであり、
ポーズの内容的にも折り畳みができるエアリアルヨガ スタンドの設備でも安全性が十分に保てますので、
スタンドとベッドが置けるスペースがあれば特別な環境がなくても始められるのも
AirSOUND®の魅力のひとつです。
潤いの時間を自分の手で生み出し提供できる “ 一生モノの仕事 ” として、
これから続く人生をマスマス輝かせるための 新たな一歩を踏み出しませんか?
~ こんな方におススメ ~
● 将来的に独立を目指されている方
● すでに(エアリアル)ヨガ講師として活躍されていて、新しいプログラムを加えたい方
● 通常の(エアリアル)ヨガスタジオと差別化して集客に繋げたい方
● お子さまの脳活や、ご家族の健康向上に役立てたい方
● ご自分の美容・健康維持に役立てたい方
● からだの仕組みや理論を深めたい方
AirSOUND®が
選ばれる理由
●特別な環境がなくても、経験がなくても始められる!
●確実に活躍できるための、充実の講座内容!
●講座修了後も安心のサポート!
【 AirSOUND®の特徴 】
導入しやすいエアリアルヨガクラス
3つの理由
① マンツーマンで行うパーソナルセッション
AirSOUND®にはアクロバティックなポーズは含まれず、ポーズの内容的にも折り畳みができるエアリアルヨガ スタンドの設備でも安全性が十分に保てるように作られております。レッスン提供の環境は、スタンドとベッドが置けるスペースがあれば十分に行えますので、特別な環境がなくても比較的スムーズに始められることも魅力です。
② 実績のある人気プログラムをそのまま学べる
エアリアルヨガ指導者養成講座(基礎講座)の中でお伝えする、エアリアルヨガを効果的に指導する為に必要なアジャストや軽減法を復習した上で、この講座ではすでに実績のあるプログラムをそのまま学んで頂けます。モデルとなるプログラムを学ぶことによって、そのプログラムを深めたり、そこから自分らしさを加えて新たなプログラムを作成して頂くこともできるので、可能性は無限に広がります。
エアリアルヨガの指導経験のない方やヨガ資格のない方でも安心してご受講頂け、そして今後に活かして頂けます。
③ さらに上を目指す方へ、バージョンアッププログラムが豊富
さらに学びを深めたい方には、「エアリアルヨガ」「脳セラピー」共に目的別に特化したプログラムがまだまだあります。
もっと色んなプログラムを取得されたいとご希望の方には各講座がありますので、次なるステップへと羽ばたいて頂けます。
【 安心のサポートが充実‼ 】
講座だけではない
安心のサポート
① テキスト&動画で受講後も繰り返し自分のペースで練習できる!
AirSOUND®講座には、テキストと動画が付きますので、講座を受講した後や講座修了後もご自分で練習したい時にテキストや動画を見ながら繰り返し練習できます。
② 修了後もフォローアップ講座に参加可能!
修了生を対象とした、無料でご参加頂けるフォローアップ講座を不定期で開催いたします。ご自分のスキルアップや技術の確認の機会としてご活用頂けます。
③ いつでも質問・相談できる
修了生のLINEグループや個別のトークによりいつでもサポートを受けることができます。
④ 独立・開業のサポート
独立・開業に向けてご相談のある方には無料でサポートいたします。
⑤ お仕事のチャンスも
成績優秀者は、AERAS AERIAL YOGA STUDIOで講師としてクラス提供して頂けるチャンスがあります。
⑥ 講座リテイク制度
一度修了した講座は、リテイク価格で再受講ができます。
講座内容
~ AirSOUND®ベーシック・プログラム講座~
全10時間
AirSOUND®ベーシック・プログラム講座【対面講座】
全10時間
<受講資格>
「エアリアルヨガ講師養成講座(基礎講座)」と「脳セラピー講座」の2つの講座を修了されている方のみご受講頂けます。
※プログラム動画付き
プログラムの中枢となるAirSOUND®で実際に行われるベーシックプログラムを学び、練習する講座です。
受講後はテキストと動画を用いてご自分でも繰り返し勉強することができますので、クラス経験のない方や覚えることが苦手な方でも安心のカリキュラムです。プログラムを覚えた後は、合格までの期間何度でも個別指導が受けられます。
・AirSOUND®について
・「エアリアルヨガ講師養成講座(基礎講座)」「脳セラピー講座」の復習
・エアリアルヨガパート・レッスン受講(AirSOUND™ベーシックプログラム)
・ポーズ解析
・プログラム演習
・指導時のポイント
・各アーサナの誘導法、軽減法
・各アーサナのアジャスト法
・各アーサナのバリエーション
・インストラクションの練習
・インストラクションの実践
講師紹介

井上 麻琴 MAKOTO INOUE
AERAS主宰
AirSOUND®考案
Unnata® Aerial Yoga 正式認定講師
日本頭蓋整骨テクニカル協会公認 整顔クラニオ・脳セラピスト
Unnata® Aerial Yoga アドバンスTTC修了
ヨガニードラ指導者養成講座修了
リストラティブヨガ 指導者養成講座修了
シニアヨガ 指導者養成講座修了
キッズヨガ 指導者養成講座修了
筋膜リリースヨガ 指導者養成講座修了
TCカラーセラピスト
大阪音楽大学 音楽学部声楽専攻 卒業
卒業と同時に、オーディションでファミリーミュージカル『母をたずねて三千里』(全国公演)ヒロイン・フィオリーナ役でミュージカル初舞台を踏む。
その後、劇団四季に入団し『ライオンキング』東京・福岡公演、
『夢から醒めた夢』全国・名古屋公演に出演。
退団後、「アエラス・ミュージカルスタジオ」を設立。
ミュージカル公演、ダンス作品を次々に発表。
ダンスパフォーマンスの向上を目的としてヨガと出会い、その後インストラクターとして活動の場を広げ、マットで行うヨガをはじめ、大手ホットヨガスタジオにてホットヨガインストラクターの経験を積む。
2015年、さらなる可能性を求めてエアリアルヨガ創始者のミシェル・ドーティニャックに学び、ウーナタ®エアリアルヨガの認定トレーナーに。
エアリアルヨガや、パーソナルヨガのレッスンなど幅広く手がけるようになる。
エアリアルヨガをはじめ、ミュージカル、ダンス、ヨガなど、ココロとカラダを大切に、踊ること、歌うことを通して人生を豊かにする「Live, Love, Laugh」をコンセプトに、2016年、「AERAS AERIAL YOGA STUDIO」を立ち上げる。
ヨガやミュージカルを通して、舞台発表、レッスン、ワークショップ、プログラム開発などさまざまな形で展開中。
AERAS Four R's
AERAS AERIAL YOGA STUDIO Locations
〒155-0031
東京都世田谷区北沢1-31-5 Ichiroビル B1
京王井の頭線 池ノ上駅 北口より徒歩2分
京王井の頭線 下北沢駅 中央口 / 小田急小田原線 下北沢駅 東口より徒歩7分
小田急小田原線 東北沢駅 西口より徒歩7分

お問い合わせ
お問い合わせの際は、下記のアドレスからのメールが受け取れるように設定をお願いいたします。
※3営業日が過ぎてもスタジオからのメールが届かない場合は、何らかの不具合が生じている可能性があります。
大変お手数をおかけいたしますが、再度お問い合わせをお願いいたします。
お電話での問い合わせはお受けしておりません。
こちらのフォームかメールからお問い合わせ頂きますようお願いいたします。
※営業のご案内には返信いたしませんのでご遠慮ください。
